【保育】小規模保育事業A型・B型・C型とは?? | 福岡県の求人・転職・募集情報【ミライズサポート】
【保育】小規模保育事業A型・B型・C型とは??
転職お役立ち情報

【保育】小規模保育事業A型・B型・C型とは??

こんにちは!ミライズサポートの野田です。

今回は、小規模保育事業の種類とその特徴について詳しく解説します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【小規模保育事業とは?】

2015年4月に施行された「子ども・子育て支援新制度」により「地域型保育事業」の中の「小規模保育事業」に位置づけられ、市区町村による認可事業となりました。

背景には、待機児童問題があります。都市部に多く存在する待機児童のうち、約9割は0〜2歳児とされており、保育園の拡充が求められました。しかし都市部では広い土地の確保が難しく、大規模な保育園は容易には作れません。

この問題を解決するために、マンションの一室などでも開園できる保育園として制度化されたのが「小規模保育事業」です。

小規模保育所「A型」「B型」「C型」の特徴とは?

●「A型」の特徴
小規模保育所A型の基準は以下としています。
・職員数:保育所の配置基準+1人
・職員資格:保育士(全員)
・定員:6人以上19人以下
・保育室の面積:0歳・1歳…1人当たり3.30㎡/2歳児…1人当たり1.98㎡

◎A型は、全員が保育士資格を有していることが必要です。

●「B型」の特徴
小規模保育所B型の基準は以下としています。
・職員数:保育園の配置基準+1人
・職員資格:1/2以上が保育士
・定員:6人以上19人以下
・保育室の面積 :0歳・1歳…1人当たり3.30㎡/2歳児…1人当たり1.98㎡

◎B型は、職員の半数以上が保育士であることが必要です。

●「C型」の特徴
小規模保育所C型の基準は以下としています。
・職員数:3人に1人(補助者を置く場合は5人に2人)
・職員資格:家庭的保育者
・定員:6人以上10人以下
・保育室の面積:1人当たり3.30㎡

◎C型は家庭的保育(グループ型小規模保育)に近い形態です。職員は、市町村が行う一定の研修を終了している家庭的保育者が働けるようになっています。

さいごに・・・

小規模保育のメリットは、1人1人の子どもに目が届きやすく、きめ細やかで質の高い保育が出来ることです。

子どもに合わせた保育がしやすく、家庭的な雰囲気の中でゆったりとした保育を提供することができます。

働く保護者のニーズに合わせ、様々な形態の保育施設が設置されています。

認可保育園や認定こども園など、大きな園でご経験のある方も、転職の選択肢の一つにして頂ければと思います。

前のページへ
【転職】面接対策ガイド②保育士さんに多い質問集
次のページへ
【自己紹介】キャリアアドバイザーの野田です!
関連記事